久々バゲット

カテゴリー │パン



私の今、イチオシのパン屋さんがあって~あの味を作れるか試してみたくて思いきって
「何ていう粉使ってるんですか?」って聞いてみた。
こーゆーのってお店に聞いていいものだろうか?
って悩みながら。。。

使っている小麦粉によって味も風味も違うパンになるんです。
このパンはこの小麦粉を使う。このパンにはこの小麦粉と、作るパンによって小麦粉を変えてみるもの美味しいパンを作るコツですよ

そこのパン屋さんはフランス産の小麦粉って教えてくれました。
早速私もお取り寄せして作ってみたけど、やっぱりあの味にはならない。
きっと酵母も違うし、配合も違うんだろうな~
あの味を再現したいなんでおこがましい話だったんです
わかっているけど作ってみたかったのよ

パンって、使う材料、酵母、こね具合、発酵具合でいろんなパンに変化するんです

パン作りって楽しい♡


同じカテゴリー(パン)の記事画像
夏休みも終り今日はカルチャーレッスンです
カルチャースクールは米粉入りのベーグルレッスンです
自然いぬ パンとともに
カルチャーレッスン
暑くてもパン♪
同じカテゴリー(パン)の記事
 夏休みも終り今日はカルチャーレッスンです (2017-08-28 10:32)
 カルチャースクールは米粉入りのベーグルレッスンです (2017-08-21 06:00)
 自然いぬ パンとともに (2017-07-28 08:47)
 カルチャーレッスン (2017-07-10 10:35)
 暑くてもパン♪ (2017-07-05 12:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。